top of page
BLOG
ゆきだるまるのブログ


企業の防災備蓄、何から始めたらいいですか?
丸1日、本気で考えるためのまとまった時間を作れませんか? 災害を止めることはできません。防災は、災害が起きる前の準備です。起きたとき、被害を可能な限り抑えるための事前準備です。あの時やっておけばよかった、と思いながら絶望しても後悔しても取り戻せない大切なものを、そもそも失わずに済むように、真剣に考えて準備をする。そのためにたった1日、真剣に考える時間を確保することができない、なんてことは、ないと思うのです。いかがでしょうか。私たちが防災のご相談を受けるなかで、よく話題になるのが「企業の備蓄品」です。(取り扱っている商品が非常用トイレなので当然といえば当然なのですが)とはいえ、「企業の防災備蓄」と一口に言っても、本社など拠点となる事業所の立地条件常駐している人数や勤務形態業種や事業内容など、様々な条件によって、考えるべき「前提」や「根拠」は全く異なります。東京都では「一斉帰宅抑制推進企業認定制度」が実施されています。冒頭でご紹介した資料は、その取り組みを実践している企業の実際の取り組み内容を掲載したものです。つまり、学校や職場など、安全が確保できる
4月12日
閲覧数:27回


簡易トイレでの大便の処理について
凝固剤で排泄物を処理することに慣れていない方にもお分かりいただけるように写真で詳しく説明します。水分があるときは凝固した水分で包む・水分がないときは凝固剤を大便全体に振りかけてなじませる……とはいえ、すぐに具体的なイメージができる方はなかなかいないと思います。
2022年12月23日
閲覧数:18,335回
ポイレはAmazon・Yahoo!ショッピングで販売しています

水が使えない時のための簡易トイレ
